本日はしまなみサラウンドという生口島 瀬戸田町を起点に、しまなみ海道の生口島、因島、向島の3つの島を巡る
マラニックイベントが開催されました!
このマラニックというワードですが、今回初めて知ったのですが、「マラソン」と「ピクニック」を組み合わせた造語で、
順位やタイムを競うのではなく、景色や地域の文化を楽しみながら自分のペースで走ったり歩いたりするスポーツイベントのことらしいです。
全国各地で行われているようですが、しまなみ海道での開催は今年が初めてのようです。
100km、60km、24kmの3コースがあり、コースによって巡る島がかわるようです。
朝5時スタートの夜は21時までとマラソンに参加したことがない私としては、やっべーなと尊敬します。
昨日までは今日の天気の心配がされてましたが、今日は朝は曇り、昼は晴れとランナーにとっては良いのか悪いのかよくわからない天気でしたが、
街を歩いているとランナーの方々の楽しそうな表情や、地元の人たちが「頑張れ!」と声をかけたりと良いものだなと思いました。


毎年生口島で行われるせとだレモンマラソンやしまなみ海道ウルトラウォーキング等しまなみ海道では様々なマラソン系のイベントが毎年開催されており、
素晴らしい景色が注目されており、毎年参加者も増えていっているようです。
マラソンはぶっちゃけきついので今後参加するかは分かりませんが、自転車のイベントはいずれ参加したいなと思います。
P.S. 最近、人生初めてブログを書き始めたので、くっそおもろないブログしか書けないです。
どーしよ。誰か書き方教えてー。。